木型ご提供店のご紹介

巌邑堂様

Q.木型を使用されていた時期はいつごろでしょうか?

多くは40~50年前に使用されていました。
地元の寺社、企業団体、学校などの紋章が入っている木型を数多く保存しています。
今でも、小さな木型を使用することは稀にあります。

Q.現在のお店のおすすめ商品をご紹介

巌邑堂オリジナルの味で作ったどらやきが一年を通しての定番商品です。
秋には、素材の栗からこだわった栗蒸し羊羹が限定商品として登場し、人気があります。
毎月ごとに商品が入れ替わり、その季節を味わえる上生菓子も好評です。

Information

  • 店舗名:巖邑堂 袖紫ヶ森店
  • 住所:〒430-0801 静岡県浜松市中央区神立町字袖紫ヶ森136番10
  • 店舗URL: https://ganyuudou.com/
・ 天然素材を使用しておりますので、経年変化が生じます。特に色合いの変化は、赤褐色になる傾向があります。
・ 本商品は屋内に設置をしてください。その場合でも直射日光が、長時間に当たらないようお願い致します。
・ 保管・設置する条件は一般的な室温環境でお願いします。
・ 本商品は和菓子の木型を、観賞用の工芸品として製作・販売しております。そのため本商品を食品加工用もしくは食器などに使用をする場合は、当社の保証範囲外となります。
もし使用される場合は、食品用ラップや食品用紙シートなどに挟むなどを行い、安全面はご自身でのご判断にてお願い致します。
・ 本商品を熱湯、薬品などをかけるなどは避けてください。もし気になる汚れが不着した場合は柔らかい布で拭く、もしくはその布で軽く水拭きを行う程度にてお願い致します。
・ 額縁をご使用され壁に掛ける場合は、壁の構造を十分にご確認ください。重量物になりますので壁の破損等にご注意ください。その破損等においては当社の保証範囲外になります。
また壁に掛けられる場合でも、吊り下げは2点吊りをお勧めします。
・ 発送に使用している梱包用資材については、流通過程で使用したものを一部流用しております。昨今の資源保護の観点からご理解を賜りますようお願い致します。